NEWS お知らせ
-
令和3年2月26日【アンケート】美術館等を対象とした写真作品等の発信促進及びマーケット構築プログラム実践に関する調査にご協力をお願いいたします (期間:2月26日(金)~3月4日(木))
美術館における写真の発信促進及びマーケット構築プログラム -
令和3年2月24日【プレスリリース】金沢市内7か所、東京都内8か所の“まちなか”で実施される、デジタルサイネージを使ったプロジェクト「金沢21世紀美術館MUSEUM SELECTION」(期間:2⽉26⽇(⾦)~2⽉28⽇(⽇))
プレスリリース(PDF:3MB) -
令和3年1月15日特設サイト「えさおやプロジェクト」がオープンしました(事業C 動物園・水族館・植物園における餌代等の支援(えさおや)プラットフォーム開発プログラム実践事業)
https://esaoya-relations.jp/ -
令和3年1月15日実施団体/施設が決定しました(事業C 動物園・水族館・植物園における餌代等の支援(えさおや)プラットフォーム開発プログラム実践事業)
【PDF】
INTRODUCTION 事業概要
1. 事業名称
令和2年度戦略的芸術文化創造推進事業「文化芸術収益力強化事業」
博物館等における「新しい関係性の構築」による収益確保・強化事業
2. 趣旨・目的
本事業では、新型コロナウィルス感染症拡大による収益機会の減少などをふまえ、仮説として中長期的に博物館等の収益力強化に寄与することが期待される3つのテーマによる4つの事業を試行し、それらを通じ、コロナ禍、アフターコロナの社会における「新しいサービスの開発・提供」に係わるスキームの実施、検証とそれらを持続していくために今後必要と考えられる社会との「新しい関係性の構築」について、考察することを目的とします。
3. 事業内容
本事業では以下の4つのモデル事業を実施いたします。
公募事業においては、歴史博物館、自然史博物館、美術館、動物園・水族館・植物園ならびに関連機関等を対象に、これらのモデル事業に類するプログラムを実施いたします。
本公募では、公募事業の実施ないしは実施にあたって、ご協力をいただける国内法人および国内団体を募集いたします。
詳細は各公募事業ページをご確認ください。
-
A−①歴史博物館、自然史博物館、美術館における認知症対応プログラム実践事業 歴史博物館、自然史博物館を対象とした収蔵品等活用による「回想法」プログラム
-
A−②歴史博物館、自然史博物館、美術館における認知症対応プログラム実践事業 美術館等を対象とした「アール・ブリュット」の作品を題材とした情動活性化プログラム
-
B美術館等を対象とした写真の発信促進及びマーケット構築プログラム実践事業
-
C動物園・水族館・植物園における餌代等の支援(えさおや)
プラットフォーム開発プログラム実践事業
4. 公募について
1)公募対象事業と対象分野、公募スケジュール
※公募受付は終了いたしました
A 歴史博物館、自然史博物館、美術館における認知症対応プログラム実践事業
① 歴史博物館、自然史博物館を対象とした収蔵品等活用による「回想法」プログラム
対象事業者 | 対象事業を実施するないしは、対象事業に参画する国内法人 (国内の歴史博物館、自然史博物館ならびに関連機関等) ※実行委員会形式ないしは類する形態での応募可 |
---|---|
公募開始 | 令和2年11月26日(木) |
公募締切 | 令和2年12月10日(木)17:00 |
採択通知 | 令和2年12月下旬(予定) |
② 美術館等を対象とした「アール・ブリュット」の作品を題材とした情動活性化プログラム
対象事業者 | 対象事業を実施するないしは、対象事業に参画する国内法人 (国内の美術館ならびに関連機関等) ※実行委員会形式ないしは類する形態での応募可 |
---|---|
公募開始 | 令和2年11月26日(木) |
公募締切 | 令和2年12月10日(木)17:00 |
採択通知 | 令和2年12月下旬(予定) |
B 美術館等を対象とした写真の発信促進及びマーケット構築プログラム実践事業
対象事業者 | 対象事業を実施するないしは、対象事業に参画する国内法人 (国内の美術館ならびに関連機関等) ※実行委員会形式ないしは類する形態での応募可 |
---|---|
公募開始 | 令和2年11月26日(木) |
公募締切 | 令和2年12月10日(木)17:00 |
採択通知 | 令和2年12月下旬(予定) |
C 動物園・水族館・植物園における餌代等の支援(えさおや)プラットフォーム開発プログラム実践事業
対象事業者 | 対象事業を実施する国内法人 (国内の動物園・水族館・植物園ならびに関連機関) ※実行委員会形式ないしは類する形態での応募可 |
---|---|
公募開始 | 令和2年12月1日(火) |
公募締切 | 令和2年12月15日(火)17:00 |
採択通知 | 令和2年12月下旬(予定) |
2)採択予定件数・事業実施期間
採択予定件数 | A①、A②、B、Cあわせて10件程度 ※採択件数は現時点の予定であり、増減する場合があります。 |
---|---|
事業実施期間 | 契約締結日から令和2年2月末日(予定) |
3)応募方法
事業別の公募要領をご覧ください。なお、公募についての説明会は行いません。
※公募受付は終了いたしました